
これが至上のコントロールパフォーマンス。
戦う者を支えるグレッジ07シリーズ。
抜群のコントロール性能を誇る07R、ハイレベルなスポーツ性を実現する07RR、最強のグリップ力を発揮する07RS。
そしてK-CAR向けハイグリップタイヤの07RK・・・
Rを冠するこのシリーズは、レースシーンでも実証された実力を見事に発揮します。
■ センターストレートグルーヴ
トレッド中央に刻んだワイドな2本のグルーブで、ウエットコンディションでの排水性を確保。
グルーブのインターバルは実走テストで徹底検証、センターのブロック剛性との両立を実現。
■ ウィンググルーヴ
サイドブロックには長さと角度が異なる2種類のウィングパターンをランダムに配置。
ショートタイプは剛性方向に、一方ショルダー部まで伸びるロンググルーブは排水方向のベクトルで機能。
■ ライトニンググルーヴ
トレッドのタテ?ヨコの剛性をバランスさせる特殊グルーブ。
ライトニング(稲妻)をイメージさせる形パターンで、タイヤの顔つきをシャープに見せる効果も。
■ サイドディンプル
サイドブロックからショルダーにかけて磨耗度合いを一目で確認できるサイドディンプル。
究極のスライディングコントロール性能を提供するゼロナナシリーズならではの意匠。
抜群のトータルバランスで勝負
スポーツシーンにおいて快適性と性能を求めるドライバーに
TRED WEAR240 |
インチ | % | タイヤサイズ | EXTRA LOAD | 外径 | 幅 | 標準リム幅 |
19 | 35 | 275/35ZR19 96Y | 675 | 277 | 9.5J | |
18 | 35 | 285/35ZR18 97W | 657 | 290 | 10.0J | |
18 | 35 | 265/35ZR18 93W [販売終了] | 643 | 271 | 9.5J | |
18 | 35 | 255/35ZR18 90W [販売終了] | 635 | 260 | 9.0J | |
18 | 40 | 265/40ZR18 101W | ※ | 669 | 271 | 9.5J |
18 | 40 | 245/40ZR18 97W [販売終了] | ※ | 653 | 248 | 8.5J |
18 | 40 | 235/40ZR18 91W [販売終了] | 645 | 241 | 8.5J | |
18 | 40 | 225/40ZR18 88W [販売終了] | 637 | 230 | 8.0J | |
17 | 40 | 255/40ZR17 94W [販売終了] | 636 | 260 | 9.0J | |
17 | 40 | 245/40ZR17 95W [販売終了] | ※ | 628 | 248 | 8.5J |
17 | 40 | 235/40ZR17 90W [販売終了] | 620 | 241 | 8.5J | |
17 | 40 | 215/40ZR17 83W [販売終了] | 604 | 218 | 7.5J | |
17 | 45 | 235/45ZR17 94W [販売終了] | 644 | 236 | 8.0J | |
17 | 45 | 225/45ZR17 94W [販売終了] | ※ | 634 | 225 | 7.5J |
17 | 45 | 215/45ZR17 87W [販売終了] | 626 | 213 | 7.0J | |
17 | 45 | 205/45ZR17 88W [販売終了] | ※ | 616 | 206 | 7.0J |
16 | 45 | 205/45ZR16 83W [販売終了] | 590 | 206 | 7.0J | |
16 | 55 | 205/55ZR16 91W [販売終了] | 632 | 214 | 6.5J | |
15 | 50 | 195/50ZR15 82W [販売終了] | 577 | 201 | 6.0J |
※ EXTRA LOAD規格(負荷能力強化タイプ)です。
【EXTRA LOAD(XL)規格について】
空気圧および負荷能力をスタンダード規格(JATMA、ETRTO等)同一タイヤサイズよりも高く設定したタイヤ規格のことです。この規格のタイヤサイズは、スタンダート規格(JATMA、ETRTO)同一サイズに比べ、ロードインデックスが高くなります。また、同一タイヤサイズでも空気圧に対する負荷能力維持するためには、スタンダード規格(JATMA、ETRTO)のタイヤに比べ、高い空気圧が必要となる場合があります。当社では、輸入外車用としてEXTRA LOAD規格のタイヤサイズをラインアップしております。
▼ゼスティノタイヤに関する注意事項▼
※一般公道における通常の想定範囲を超える特殊な環境下(サーキット走行を含む)での使用による外的要因の外傷はいかなる場合でも保障対象外となりますのでご注意下さい。
スポーツ性能に高次元で対応
ハイパワーマシン、ストリートマシンとあらゆるシーンに対応するパフォーマンスタイヤ
TRED WEAR180 |
インチ | % | タイヤサイズ | EXTRA LOAD | 外径 | 幅 | 標準リム幅 |
18 | 35 | 285/35ZR18 97W | 657 | 290 | 10.0J | |
18 | 35 | 265/35ZR18 93W [販売終了] | 643 | 271 | 9.5J | |
18 | 35 | 255/35ZR18 90W [販売終了] | 635 | 260 | 9.0J | |
18 | 40 | 265/40ZR18 101W | ※ | 669 | 271 | 9.5J |
18 | 40 | 245/40ZR18 97W [販売終了] | ※ | 653 | 248 | 8.5J |
18 | 40 | 235/40ZR18 91W [販売終了] | 645 | 241 | 8.5J | |
18 | 40 | 225/40ZR18 88W [販売終了] | 637 | 230 | 8.0J | |
17 | 40 | 255/40ZR17 94W [販売終了] | 636 | 260 | 9.0J | |
17 | 40 | 245/40ZR17 95W | ※ | 628 | 248 | 8.5J |
17 | 40 | 235/40ZR17 90W | 620 | 241 | 8.5J | |
17 | 40 | 215/40ZR17 83W [販売終了] | 604 | 218 | 7.5J | |
17 | 45 | 235/45ZR17 94W [販売終了] | 644 | 236 | 8.0J | |
17 | 45 | 225/45ZR17 94W [販売終了] | ※ | 634 | 225 | 7.5J |
17 | 45 | 215/45ZR17 87W [販売終了] | 626 | 213 | 7.0J | |
17 | 45 | 205/45ZR17 88W | ※ | 616 | 206 | 7.0J |
16 | 45 | 205/45ZR16 83W [販売終了] | 590 | 206 | 7.0J | |
15 | 50 | 195/50ZR15 82W [販売終了] | 577 | 201 | 6.0J |
※ EXTRA LOAD規格(負荷能力強化タイプ)です。
【EXTRA LOAD(XL)規格について】
空気圧および負荷能力をスタンダード規格(JATMA、ETRTO等)同一タイヤサイズよりも高く設定したタイヤ規格のことです。この規格のタイヤサイズは、スタンダート規格(JATMA、ETRTO)同一サイズに比べ、ロードインデックスが高くなります。また、同一タイヤサイズでも空気圧に対する負荷能力維持するためには、スタンダード規格(JATMA、ETRTO)のタイヤに比べ、高い空気圧が必要となる場合があります。当社では、輸入外車用としてEXTRA LOAD規格のタイヤサイズをラインアップしております。
▼ゼスティノタイヤに関する注意事項▼
※一般公道における通常の想定範囲を超える特殊な環境下(サーキット走行を含む)での使用による外的要因の外傷はいかなる場合でも保障対象外となりますのでご注意下さい。
最高級プレミアムスポーツタイヤ
ハイパワーマシンのパワーを受け止めるハイクオリティタイヤ
TRED WEAR140 |
インチ | % | タイヤサイズ | EXTRA LOAD | 外径 | 幅 | 標準リム幅 |
20 | 35 | 285/35ZR20 | 708 | 290 | 10.0J | |
19 | 35 | 275/35ZR19 96Y | 675 | 277 | 9.5J | |
18 | 35 | 285/35ZR18 97W [販売終了] | 657 | 290 | 10.0J | |
18 | 35 | 265/35ZR18 93W [販売終了] | 643 | 271 | 9.5J | |
18 | 35 | 255/35ZR18 90W [販売終了] | 635 | 260 | 9.0J | |
18 | 40 | 265/40ZR18 101W [販売終了] | ※ | 669 | 271 | 9.5J |
18 | 40 | 245/40ZR18 97W [販売終了] | ※ | 653 | 248 | 8.5J |
17 | 40 | 255/40ZR17 94W [販売終了] | 636 | 260 | 9.0J | |
17 | 40 | 245/40ZR17 95W | ※ | 628 | 248 | 8.5J |
17 | 40 | 235/40ZR17 90W | 620 | 241 | 8.5J | |
16 | 55 | 205/55ZR16 91W | 632 | 214 | 6.5J | |
15 | 50 | 205/50ZR15 86W | 586 | 205 | 6.5J |
※ EXTRA LOAD規格(負荷能力強化タイプ)です。
【EXTRA LOAD(XL)規格について】
空気圧および負荷能力をスタンダード規格(JATMA、ETRTO等)同一タイヤサイズよりも高く設定したタイヤ規格のことです。この規格のタイヤサイズは、スタンダート規格(JATMA、ETRTO)同一サイズに比べ、ロードインデックスが高くなります。また、同一タイヤサイズでも空気圧に対する負荷能力維持するためには、スタンダード規格(JATMA、ETRTO)のタイヤに比べ、高い空気圧が必要となる場合があります。当社では、輸入外車用としてEXTRA LOAD規格のタイヤサイズをラインアップしております。
▼ゼスティノタイヤに関する注意事項▼
※一般公道における通常の想定範囲を超える特殊な環境下(サーキット走行を含む)での使用による外的要因の外傷はいかなる場合でも保障対象外となりますのでご注意下さい。
モータースポーツの息吹をK-CARへ
K-CARスポーツシーンにおいてモータースポーツで培った技術とストリートでの快適性を両立したパフォーマンスタイヤ
TRED WEAR240 |
インチ | % | タイヤサイズ | EXTRA LOAD | 外径 | 幅 | 標準リム幅 |
17 | 45 | 165/45ZR17 75V | ※ | 580 | 165 | 5.5J |
16 | 50 | 165/50ZR16 77V | ※ | 572 | 170 | 5.0J |
15 | 55 | 165/55ZR15 75V | 563 | 170 | 5.0J | |
14 | 55 | 165/55ZR14 72V | 538 | 170 | 5.0J |
※ EXTRA LOAD規格(負荷能力強化タイプ)です。
【EXTRA LOAD(XL)規格について】
空気圧および負荷能力をスタンダード規格(JATMA、ETRTO等)同一タイヤサイズよりも高く設定したタイヤ規格のことです。この規格のタイヤサイズは、スタンダート規格(JATMA、ETRTO)同一サイズに比べ、ロードインデックスが高くなります。また、同一タイヤサイズでも空気圧に対する負荷能力維持するためには、スタンダード規格(JATMA、ETRTO)のタイヤに比べ、高い空気圧が必要となる場合があります。当社では、輸入外車用としてEXTRA LOAD規格のタイヤサイズをラインアップしております。
▼ゼスティノタイヤに関する注意事項▼
※一般公道における通常の想定範囲を超える特殊な環境下(サーキット走行を含む)での使用による外的要因の外傷はいかなる場合でも保障対象外となりますのでご注意下さい。
走るためだけのタイヤではない。戦うために生まれたタイヤが「Gredge」だ。
モータースポーツという舞台において、生き抜く、戦い抜く者を勝利へ導く性能がそこにはある。
2016年のD1ストリートリーガルではシリーズ戦ベスト5の中で実に4台ものマシンがGredgeを装着。
D1 STREET LEAGL / 2016シリーズ チャンピオン
Z.S.S with SIFT & ブレイン 植尾 勝浩 選手
自分のクルマは450馬力なのですが、クルマのパフォーマンスとバランスがとてもいいですね。馬力に対してのキャパというのが充分で、しっかりとグリップしてくれる。自分は年間を通してだいた「07R」を使ってまして、リアに関してはコースの速度レンジが高いところで「07RR」を使ったこともありますが、グリップをしすぎるので「07R」で充分です。熱の入りがすごい早くて、新品でもインラップで温められて使えるようになるんですね。耐久性ですが、実際に2016年第4戦の間瀬サーキットではグリップしすぎるあまり、追走トーナメントに入ってから決勝まで使用済みの「07R」を使ったくらいです。なので、4分山ぐらい使っていてもパフォーマンスが落ちることはないタイヤですね。
D1 STREET LEAGL / 2016シリーズ 3位
NAVIGATE with Piskey 今前田 隆敏 選手
ドリフトというのはタイヤを過空転させることが多いので、熱ダレしにくいというのが一番大事だと思っています。タレてしまうと、審査コーナーまでの車速をあげられず、リズムが狂ってしまいます。リズムが狂うとラインも少し小さくしてしまったり、無理してスピードを出してコースアウトしてしまったりするんです。それが「Gredge」ではすごくタレにくく安定してグリップ力を維持できるのが決め手で使用しています。僕はリアに285/35-18の「07RS」を空気圧1.5キロで使用しているのですが、D1ストリートリーガルだと充分すぎるほど加速してくれますよ。
D1 STREET LEAGL / 2016シリーズ 4位
Team MJ with HIBINO 三好 隼人 選手
「Gredge」はコントロール性がいいんです。「まだ熱がはいってないな」「いま熱がはいったな」というのがわかりやすい。僕は「07R」をメインに使っていますが、タイヤが食うというより、食わせられることができるというイメージです。トラクションがのった感じがすごく伝わってくるんです。D1ストリートリーガルで勝ちに行くなら、自分の狙ったラインにどれだけ近づけるか、思った通りのことができるかが大事になります。「Gredge」は熱さえ入ってしまえば、タイヤが終わるまでほぼ同じグリップ力を保てるので、ミスの少ない走りが出来ますね。
D1 STREET LEAGL / 2016シリーズ 5位
梶原屋 with NAUGHTY and KRC 梶原 聡 選手
The Drift Muscle champions Super Muscle Class
2016シリーズランク3位/中村屋S15 中村 大介 選手
2016シリーズランク4位/BN GRID TSP FD ドリフト侍 選手
2016シリーズランク5位/バーダルオデエイティー 前田 翼 選手
2016シリーズランク6位/AUTO-TEC チェイサー 川井 謙太郎 選手
D1 GRAND PRIX / 2016 ランキング 6位
K'SPEC MORTOR SPORTS PEAKY ARCS 日々野 哲也 選手
TMSC 富士ジムカーナシリーズ2016 シリーズチャンピオン
K'ZESTINO φ NTLシルビア 厚海 貴裕 選手